人気ブログランキング | 話題のタグを見る

出口から出る人々と卒業式と卒業生の来訪

出口から出る人々と卒業式と卒業生の来訪_c0182775_17475036.jpg

後の人は慎重に歩を運んでいます

今日の卒業式は天気に恵まれて
晴れ着の女子学生たちにとってはありがたい一日でした

10時頃 研究室の戸を叩く音がして
昨年卒業した留学生がふいに訪れてくれました

彼は本学の学部を終えてから 大学院で2年間を修了し
昨年卒業して札幌の会社に勤めています

仕事で大学のそばを通りかかったら 卒業式だというので
今日なら確実に先生に会えるから寄りましたとのことです

仕事は上手くいっているのと聞くと
農業機械のメーカーなので 中国に輸出したり
最近は中国の会社と合弁事業をやったりで
昨年だけでも5~6回は中国出張に出かけて
とても充実しているとのことでした

卒業式当日に 札幌と中国との間で
実際に活躍している卒業生の来訪は
教員生活で最もうれしい出来事でした

全体の卒業式が終わってから 別室で
それぞれに学位記を手渡すセレモニーがあって
個々の教員が1分間スピーチではなむけの言葉を贈りましたが
私はその卒業生のことを手短に紹介して
たいへん嬉しかったので 皆さんも思い出したら来てくださいと語りました

今年の卒業生には17名の留学生が含まれるので
先輩留学生の話柄を
まるで自分のことのように聞いてくれたのも嬉しいことでした
出口から出る人々と卒業式と卒業生の来訪_c0182775_1885724.jpg

使用機材→クリック
# by zuoteng_jin | 2018-03-17 18:21 | Rollei35 Germany 2 | Comments(0)

鋳物コーヒーミルと愛用トースターと今年度最後の教授会

鋳物コーヒーミルと愛用トースターと今年度最後の教授会_c0182775_16493893.jpg

近所のコーヒー豆焙煎屋の日除けです

この運送用の麻袋は以前にも撮って掲げました

前の撮影では左側のポスターは画面に入っていません

このポスターには鋳物のミルが描かれています

これは我が家で40年以上愛用しているミルと同じ製品です
鋳物コーヒーミルと愛用トースターと今年度最後の教授会_c0182775_17114679.jpg

原始的な手回しミルですが(Kalita製)
これで豆を挽くと香りや味がまっとうなんです

手軽な電動ミルで挽くと 豆をブレードで切り刻んでしまいます

しかし 鋳物のミルの場合 豆をすりつぶして挽くので
電動ミルの場合とは香りが全然違うのです

構造が単純なだけに 40年以上故障知らずなのも有り難いです

ついでに コーヒーといっしょに食すトーストは
下のクラシックなトースターで焼いています
鋳物コーヒーミルと愛用トースターと今年度最後の教授会_c0182775_178224.jpg

かつてあったアメリカのサンビーム社の製品です

パンを入れるとレバーがないのですが
自動的に静々と下に沈んでゆき
焼きあがるとピョンとではなく静々と上にあがってくるのです

そんな方式もさることながら
どんなトースターで焼いたトーストより旨いのです

単に電熱線からの輻射熱で焼くのではなく
丸みを帯びた筐体の中で 高温の熱気が対流するのが
旨さの秘密だと思います

トースターも一度同じものと交換したことがありますが
30年ぐらいはこれで焼いています

ところで今日は今年度最後の教授会がありました

今年度で退職になる教員二名と
理事長兼学長さんが簡単な挨拶をしましたが
いずれも私自身の就任と深い縁がある方々です
(普段面識のないほかの数名の教員は欠席でした)

ま 来年度から職場環境は少なからず変わるという感じです
鋳物コーヒーミルと愛用トースターと今年度最後の教授会_c0182775_1894787.jpg

使用機材→クリック
# by zuoteng_jin | 2018-03-16 17:40 | Vitessa L | Comments(0)

声明(しょうみょう)レクチャーコンサート

声明(しょうみょう)レクチャーコンサート_c0182775_16331998.jpg

10年前に前任校で実施した仏教音楽を中心にしたコンサートです

「仏教声楽に聴く漢字音」という大きな国際シンポジウムを主催しました

この画像は同じ「般若心経」を
天台宗の呉音・韓国語・黄檗宗の宋音・中国語
それぞれで読誦してもらったときの黄檗宗の皆さんです

さらには同じ「大悲心陀羅尼」を
真言宗の漢音・韓国語・黄檗宗の宋音・中国語
それぞれの読み方で読んでもらいました

日本では宗派によって少しずつ読み方が異なりますが
韓国語でも中国語でも全国で同じ発音で読み
方言で読むこともないとのことでした

私は 北京のお寺でも広東のお寺でも共通語で読むのかと聞きましたら
お寺で読経の教育はせず全て共通語の「仏教学院」で教育するから
中国全土で共通語で読むのだと答えてくれました

むしろ逆に 中国と韓国の僧侶たちが 同じ日本の僧侶でありながら
日本では響きのはっきり異なる読経をしていることに目をむいていました

このコンサートではもう一つ十二世紀初め 平安時代に行われた
「管弦法要」の画期的な復元演奏がありました
声明(しょうみょう)レクチャーコンサート_c0182775_1711028.jpg

復元作業を行い 自ら演じてくださったのは
左端におられる真言声明(しょうみょう)の第一人者・新井弘順師です

会場は平安時代の法要もかくやと
1000年前の管弦の響きに耳を傾けました

このシンポジウムを思い出したのは
先日来立て続けに葬儀の導師を勤めた檀那寺の僧侶が
真言声明の名手であって 武道館での演奏会にも参加した経験がある
そう聞いたことがあるからです
(若いころはロックバンドに明け暮れた由)

先週は副導師が年配なので読誦にいま一つ精彩を欠きましたが
今週の副導師は導師に勝るとも劣らぬ美声でしたので
ふたりの読誦が大変見事な響きを聞かせてくれました
声明(しょうみょう)レクチャーコンサート_c0182775_17555841.jpg

使用機材→クリック
# by zuoteng_jin | 2018-03-15 17:30 | Minolta XD | Comments(0)

枯れたイチイ(オンコ)と叔父夫人の葬儀と確定申告

枯れたイチイ(オンコ)と叔父夫人の葬儀と確定申告_c0182775_17213759.jpg

亡義父邸のロータリ-に枯れたイチイ(オンコ)があります

もうこの樹が枯れてから数十年経ったかと思いますが
これだけの巨木となると
枯れ死んでからも あたりを払う威厳があります

ところで先日 義父の末弟にあたる叔父の葬儀がありました

ところがその葬儀に参列したその叔父の兄にあたる叔父の奥さんが
3日前に亡くなりました

我々の「おじ・おば」となると 85歳以上がほとんどですから
一緒に葬儀に参列していても 今度は時を置かずして
その参列者の葬儀にあたるということになります

親類縁者の多い故郷に帰ってきたものですから
この5年間で七つ目の葬儀になりました

葬儀場は我が家からタクシーで15分ほどのところなので
昨夜のお通夜に参列しました
(読経の導師も先日と同じ住職でした)

今日の告別式にはうちの奥さんだけが参列し
私は確定申告書の作成と投函をやりました

電子申請のサイトのフォーマットに記入して印刷し
郵送するのが北海道に越してきてからのやり方です

東京ではダイレクトに電子申請していましたが
住基カードやマイナンバーなど やかましいことを言うので
印刷郵送にしたのです

ただ印刷段階になると Adobe Acrobat DC を
最新バージョンに更新しないとデータを印刷しないので
その更新などを含めてけっこう手間がかかりました

とりあえず投函しましたが 今年ほどやる気のない申告は初めてです

安倍のシレっとした国家的な悪事の数々にめげそうになるのを
なんとか我慢して確定申告にやっと漕ぎつけたというのが実感です
枯れたイチイ(オンコ)と叔父夫人の葬儀と確定申告_c0182775_18101867.jpg

使用機材→クリック
# by zuoteng_jin | 2018-03-14 17:51 | Minolta HIMATIC E | Comments(2)

2010年1月と2012年8月の老犬ゲン

2010年1月と2012年8月の老犬ゲン_c0182775_12444234.jpg

古い撮影の中に奥さんの実家の老犬の画像がありました

二眼レフを構えた私の前に来てリラックスしています

ちょうど8年前の勇姿ですね

その2年後に散歩に連れ出した画像もありました(NEX-7 Color Heliar 75mm F2.5)
2010年1月と2012年8月の老犬ゲン_c0182775_12503346.jpg

実家から5分ほど歩いたところに
西洋タンポポがたくさん咲く野原があるのです

この撮影の3か月後に 私は脳出血を患ったので
これ以後 犬を散歩に連れ出すことは無くなりました

そういう意味では 私にとっても感慨深い画像です
2010年1月と2012年8月の老犬ゲン_c0182775_1735163.jpg

使用機材→クリック
# by zuoteng_jin | 2018-03-13 17:00 | Minolta AutoCord LMX | Comments(0)