投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「照片画廊」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
照片画廊
zuotengjin.exblog.jp
ブログトップ
写真を撮る人々と卒業院生にフィルム写真指導のこと
陽気に誘われて大通公園まで行ってきました
気温が18度のようで今年の最高気温です
観光客が自撮りで楽しんでいますが
地元のご婦人もいち早く咲き出したムスカリを撮っています
場所を変えて旧道庁赤レンガ庁舎のほうに行ってみました
ここにはいつでも写真を撮る人がいます
アングルを変えて撮ることも期待しますが
取りあえず正面写真もおさえたいですね
旧庁舎の敷地内には小さな池があって
4か月ぶりに顔を出した水面を撮る人もいます
今日ここに行ったのは実はこの春卒業した大学院生君に
ニコンの標準レンズつき New FM2(1984年) を進呈するのが目的でした
4年かけて大学院を修了し
先日 研究室の図書の移動をやってくれた卒業生です
彼が是非ともフィルムカメラを使ってみたくなり
何を買えばよろしいかと相談してきましたので
手元にあって使用頻度の低い日本の銘機を
使ってもらうことにしたのです
露出計はついていますがカメラ機構と連動する機種ではないので
写真の基本を学ぶには最適です
実際今日はフィルム感度の設定から(感度とは何かを含みます)
フィルムの装填の仕方
絞りやシャッタースピードのセット
マニュアルフォーカスの操作法
フィルムの取り出し方まで
すべてを教示しました
それでとにかく1本試写して
近くのビックカメラで現像と
デジタル化CD焼き込みまでやってもらいました
初心者君の試写はどうだっかた報告を待ちたいですが
その合間にこちらがチョロチョロ撮ったのが今日のコマです
Yashica Electro 35GX
タグ:
YASHINON DX 40mm F1.7
Kodak Gold200
みんなの【YASHINON DX 40mm F1.7】をまとめ読み
by
zuoteng_jin
|
2017-04-15 18:34
|
Yashica Electro 35GX
|
Comments(
0
)
<< 春の清掃に余念ない老夫婦
水の温まぬ春の小川とスカルラッ... >>
主要機材はライカM7、70年代80年代のコンパクトカメラ、コシナ製BESSA、50年代の二眼レフ、コダック・レチナ、バルナックライカなどです。1940年代のアルブレヒト・トロニエ設計のレンズが大好きです。
by zuoteng_jin
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
Links
ライフワーク・漢辞海
旨いお米は辻井農園
あかない日記
信州の四季の便り
木づかい 森づくり
カテゴリ
全体
Agfa Optima 1535
Agfa Optima 1035
Bessa R2A
Bessa R3A
Contax T2
Contax T3
Fuji GS645 Pro.
Konica BiG mini F
Konica C35 FD
Konica C35 FM
Leica IIIC
Leica IIIF
Leica M7
Leitz Minolta CL
Mamiya645 Super
Minolta AutoCord LMX
Minolta CLE
Minolta HIMATIC 7S
Minolta HIMATIC 11
Minolta HIMATIC 7sII
Minolta HIMATIC E
Minolta HIMATIC F
Minolta XD
Minox 35GT
Nikomat FT
Nikon FE2
Olympus OM-1
Olympus OM-3
Olympus OM-4Ti
Olympus OM-10
PAX M4
Pearl III
RetinaIIc Heligon
RetinaIIIC Xenon
RetinaIIIc Heligon
RetinaIIIc Xenon
Ricoh 500G
Ricoh 500GS
Ricoh 500GX
Ricohflex Dia
Rollei35 Germany 1
Rollei35 Germany 2
Rollei35 Singapore
Vitessa L
Vitessa T
Vito III
Yashica Electro 35GX
Casio EX-P600
NEX-7
DP2S
AQUOS IS17SH
AQUOS SHV32
AQUOS SHV41
REGZA IS11T
その他
タグ
Kodak Gold200
(1145)
デジタル
(585)
ACROS100(自家現像)
(578)
T-MAX100(自家現像)
(426)
Sigma Lens 24.2mm F2.8
(255)
Xenon 50mm F2
(225)
Kodak Portra160NC
(204)
PRESTO400(自家現像)
(177)
ROKKOR-QF 40mm F1.7
(158)
Summicron 35mm F2 ASPH
(146)
Solitar-S 40mm F2.8
(137)
Tessar 40mm F3.5
(137)
Sonnar 38mm F2.8
(136)
Ilford XP2 400
(133)
Sonnar 35mm F2.8
(130)
ULTRON 50mm F2
(109)
ROKKOR 75mm F3.5
(105)
NMD ZOOM 35-70
(98)
ROKKOR-QF 40mm F1.7(M改造)
(96)
Summicron 50mm F2(2nd)
(96)
Summicron 50mm F2(沈胴)
(94)
C Sonnar 50mm F1.5
(89)
ROKKOR 40mm F1.7
(87)
Hexanon 38mm F1.8
(80)
フジカラー業務用100
(77)
NOKTON classic 40mm F1.4
(76)
RIKENON 40mm F2.8
(76)
NMD ZOOM 24-35
(70)
YASHINON DX 40mm F1.7
(70)
Heligon 50mm F2
(67)
DNP CENTURIA200
(64)
YASHINON DX 40mm F1.7(M改造)
(63)
EBC Fujinon 75mm F3.4
(62)
BW400CN
(62)
Sonnar 24mm F1.8
(59)
Sigma 30mm F2.8
(58)
Sony E 50mm F1.8
(57)
OM Zuiko 40mm F2
(55)
M-ROKKOR 40mm F2
(53)
MD ROKKOR 45mm F2
(51)
ROKKOR 38mm F2.7
(51)
Tamron 18-200 DiIII VC
(50)
ROKKOR-PF 45mm F1.7
(48)
Biogon 28mm F2.8
(43)
RPX100(自家現像)
(38)
Elmar 50mm F3.5
(36)
Color Heliar 75mm F2.5
(34)
Canon 7.1-28.4mm F2.8-4.0
(32)
Sigma 19mm F2.8
(32)
Biogon 35mm F2
(30)
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
お気に入りブログ
最新のコメント
有り難うございます。北海..
by zuoteng_jin at 18:04
高いところからの雪景色、..
by yumeo at 17:57
yumeoさん、コメント..
by zuoteng_jin at 09:52
この写真好きです!いよい..
by yumeo at 06:16
zuoteng_jin様..
by doraneko at 23:06
doraneko様、VI..
by zuoteng_jin at 10:13
ライフログ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください